フルーツエピFruit Epi

- 
              出来高:25cm前後 3本分 
ポイント!
ベーコンエピをアレンジした、ハードタイプの菓子パンです。
パリッとしたパン生地とフルーツの優しい甘さが相性抜群で、手土産にもぴったりです。
余った砂糖漬の使いまわしにもピッタリ!
材料
| ~生地~ | 
|---|
| 強力粉 | 100g | 
|---|
| 薄力粉 | 100g | 
|---|
| モルトパウダー | 4g | 
|---|
| 砂糖 | 4g | 
|---|
| インスタントドライイースト | 3g | 
|---|
| 塩 | 3g | 
|---|
| 水 | 115g | 
|---|
| ~フィリング(1本あたり)~ | 
|---|
| フルーツ砂糖漬 | 15g | 
|---|
| バター | 15g | 
|---|
仕上げ
| 強力粉 | 適量 | 
|---|
使用道具
| ボウル大 | 1個 | 
|---|
| ボウル小 | 1個 | 
|---|
| 木べら or ゴムベラ | 1本 | 
|---|
| カード | 1枚 | 
|---|
| 計量カップ | 1個 | 
|---|
| 計量スプーン | 1セット | 
|---|
| スケール | 
|---|
| ラップ | 
|---|
| 発酵用布巾 | 1枚 | 
|---|
| クッキングシート | 1枚 | 
|---|
| ガス抜きめん棒 | 1本 | 
|---|
| 茶こし | 1個 | 
|---|
| はさみ | 1本 | 
|---|
| オーブンレンジ | 
|---|
下準備
①イースト以外の生地とフィリング(具材)の材料を室温に戻しておく。
②水を32~35℃に温めておく。(高すぎると発酵が鈍くなるので注意)
調理工程
- 
                 Step1水以外の生地の材料をボウル大に計量する。 POINT水をイーストにめがけて入れると、イーストがダマになりにくいです。 
- 
                 Step2水をイーストにめがけてかけて、ヘラで混ぜる。 
 ヘラでひとまとめになったら、テーブルに出して表面が滑らかになるまでこねる。POINTテーブルに出してからバターを手のひらで潰すようになじませる。 
 生地をやさしく引き伸ばして、破れずに指が透けるくらい薄くなればこね上がり。
- 
                 Step3生地を丸めてボウルに入れて、ラップをかけて発酵させる。 
 一次発酵:常温(18~23℃) 40~60分POINTこね上がりから1.5~2倍の大きさになるまで発酵。 
- 
                 Step4発酵中にフィリングのバターと砂糖漬を混ぜ合わせて、25㎝のスティック状にして冷やしておく。 POINT太さが均一になるように伸ばしましょう。 
 マロンの場合はバターは加えず、マロンペーストをスティック状にして冷やします。
- 
                 Step5生地の発酵状態をフィンガーテストで確認する。 POINT指に粉をつけ生地にさし、穴が塞がらなければ発酵完了。 
 べったっとして塞がってしまう場合は、様子を見ながら発酵時間を追加します。
- 
                 Step6優しく3か所にパンチをしてガス抜きをしてテーブルに出し、生地を3分割をしてまるめる。 
 濡れ布巾をかけて休ませる。
 ベンチタイム:常温(18~23℃) 10分POINT分割の際は引きちぎると生地が傷むので、最小回数でカードを使用して切り分けます。 
 大きさをそろえる際はできるだけ少ない回数でカットし、側面に張り付けましょう。
- 
                 Step7閉じ目を上にしてガス抜きめん棒で縦12㎝×横25㎝程度の長方形に伸ばす。 
 動画参照 1:40~POINT角をきれいに出すために周りを1cmくらい残してめん棒をあてましょう。 
- 
                 Step8中央にStep.4で作ったフィリングをのせて片側の生地をはがし、フィリングの際で空気を抜いて押さえる。 
 反対側の生地をはがし、被せるようにしてつまみながら閉じる。
 動画参照 1:45~POINTしっかり空気を抜いて、しっかりとじるのが焼き上がりを美しくします。 
- 
                 Step9ラップと濡れ布巾をかけて発酵させる。 
 発酵中にオーブンに予熱を入れる。
 二次発酵:常温(18~23℃) 25~40分POINT生地が一回り大きくなっていれば発酵完了。 
 気温が高い場合は、25分から様子を見ながら発酵させましょう。
- 
                 Step10強力粉を茶こしでふるい、ハサミでカットする。 POINTためらわずに一気に切るとより綺麗な形になります。 
- 
                 Step11霧吹きで水を吹きかけて焼成する。 
 ※お手持ちのオーブンの取扱い説明書を確認してください。
 焼成:220℃ 13分POINT水は上向きに噴霧し、落ちてきた水をかけましょう。 
 クッキングシートが少し湿る程度にかけます。
- 
                 Step12網の上にのせて粗熱をとる。 POINTクッキングシートや天板のまま冷ますと底がベタつくので、触れる温度になったら網の上に移しましょう。 
アレンジレシピ
紅茶:生地に5g程度(ティーバッグ2袋分)の紅茶葉を追加する。
クリームチーズ:フィリングのバターをクリームチーズに置き換える。
マロン:フィリングを全量マロンペースト50~60gに置き換える。
関連するレシピNew Recipe
- 
        関連レシピはありません。
      
